「決定版!B級グルメがうまい都道府県ランキング」発表! 3位は長崎県、2位は北海道、1位は“粉もん”“食い倒れの街”で知られる大阪府!
「安くておいしい料理」としておなじみのB級グルメ。日本各地でB級グルメのイベントが開催されるほどの人気となっています。
安くておいしいB級グルメには地元色が強いメニューが多く、ご当地B級グルメが目的で「道の駅」に立ち寄ることも珍しくありません。とくに旅行に行くときは、B級グルメは楽しみの1つになっています。
NTTレゾナントが運営するランキングサイト「gooランキング」では、B級グルメがおいしい都道府県について調査を実施。20~40代男女500名の複数回答をもとに、ランキングを発表しました。
1位は、大阪府!

大阪城、通天閣、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、黒門市場など多くの観光スポットがあり、日々国内外の観光客でにぎわっている大阪府。“食い倒れの街”道頓堀商店街をはじめ、さまざまなご当地グルメを堪能することができます。
たこ焼き、お好み焼き、イカ焼きなどの粉もん、ソース二度づけ禁止の串揚げ、生卵がのった自由軒の名物カレー、551蓬莱の豚まん、ミックスジュースなど、大阪府には手ごろな価格で食べられるB級グルメが多数! つい食べ歩きしたくなる魅力的なグルメに引かれる人が多く、大阪府が1位となりました。
2位は、北海道!

札幌、小樽、函館、富良野をはじめ、多くの観光スポットや広大な自然が魅力の北海道。国内旅行先人気ランキングでは常に京都と1、2位を争う人気です。
北海道人気の理由の1つがご当地グルメ。豚丼、ザンギといった定番メニューから、オホーツク北見塩やきそば、ラッキーピエロのハンバーガー、ジュンドッグなどB級グルメも豊富です。茹でたての毛ガニや近海ものを使った海鮮、北海道ブランド牛のステーキといった贅沢グルメや最近流行のジビエ料理、ミルクやメロンを使ったスイーツも豊富で、北海道グルメに死角はありません。
そこでしか食べられないグルメの種類が圧倒的に多い北海道が、2位となりました。
3位は、長崎県!

ハウステンボスやグラバー園などの観光スポットを多数有し、異国情緒あふれる長崎県。そんな長崎県にはおいしい名物が多数。五島列島の海鮮も東京よりずっと手軽に楽しめます。
今では全国に多くのファンを持つ佐世保バーガーや長崎ちゃんぽん、皿うどんをはじめ、とんかつ・ピラフ・スパゲティ等を一皿に盛り合わせたトルコライス、角煮まんじゅう、フルーツ大福など魅力的なB級グルメが数多くあります。一度は訪れて食べたいという人が多く、3位となりました。
TOP10はこちら!
北は北海道から南は沖縄まで、TOP10には全国でもB級グルメが魅力的な都道府県が並びました。4位の広島は牡蠣の産地としても有名。栃木県は宇都宮が餃子の聖地として知られ、5位にランクイン。6位の兵庫県はB級ではありませんが、神戸ビーフで知られます。
気になる47位までの全ランキングは、「gooランキング」で公開されています。
<「決定版!B級グルメがうまい都道府県ランキング」TOP10>
1位:大阪府
お好み焼き、たこ焼き、串揚げ、自由軒のカレーなど
2位:北海道
豚丼、ザンギ、オホーツク北見塩やきそばなど
3位:長崎県
長崎ちゃんぽん、佐世保バーガー、トルコライスなど
4位:広島県
広島風お好み焼き、府中焼き、あなごめしなど
5位:栃木県
宇都宮餃子、宇都宮焼きそば、レモン牛乳など
6位:兵庫県
そばめし、明石焼(玉子焼)、ぼっかけなど
7位:東京都
月島もんじゃ、江戸前天丼、黒焼きそばなど
8位:静岡県
静岡おでん、富士宮やきそば、みしまコロッケなど
9位:福岡県
鉄鍋餃子、博多うどん、とんこつラーメン、博多めんたいバーガーなど
10位:沖縄県
タコライス、アメリカンなハンバーガー、沖縄焼きそばなど