近所にできてほしいチェーンの飲食店ランキング! 3位丸亀製麺、2位餃子の王将。1位はコスパ最高なあのイタリアンレストラン!
どこの店舗に入っても安定のおいしさで、比較的お財布にも優しいチェーンの飲食店。初めて訪れる土地で食事をする時も、知っているチェーン店なら味も値段もほぼ同じ。気兼ねなく入れて助かりますよね。
NTTレゾナントが運営するランキングサイト「gooランキング」では、近所にできてほしいチェーンの飲食店はどこなのかについて調査を実施。4,545票が寄せられたアンケートをもとに、ランキングを発表しました。
1位は、サイゼリヤ!
堂々の1位に選ばれたのは、イタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」でした。
人気メニューの「ミラノ風ドリア」をはじめ、パスタやピザなどさまざまなイタリア料理が楽しめます。ワインへのハードルを低くする試みとして、1杯100円でグラスワインを提供しているのも見逃せないポイントですね。
低価格ながらも、本場イタリアから直輸入しているというワインの味は非常にフレッシュ。鮮度を保つために定温コンテナで海上輸送をしているそうです。“安さ”と“おいしさ”へのこだわりには定評があるサイゼリヤが1位になりました。
2位は、餃子の王将!
2位に続いたのは、中華チェーン「餃子の王将」でした。おいしい餃子が安く手軽に食べられるということで、老若男女を問わず高い人気を誇っています。
看板商品の餃子は主要食材の全てが国産。加工も国内の自社工場で行っています。工場で生産した餃子は冷凍保存せずに毎日店舗へ出荷されるため、挽きたての肉の旨味が生きています。
餃子の王将といえば、メニューの豊富さも特徴の1つ。餃子の王将は店長の裁量範囲が大きく、地域の素材を生かした店舗オリジナルの料理を提供することも可能。看板の餃子は全国で間違いないおいしさで提供しつつ、チェーンらしからぬ店舗ごとの個性ある料理も魅力となっています。
3位は、丸亀製麺!
3位にランクインしたのは、讃岐うどんチェーンの「丸亀製麺」です。丸亀製麺では全店で粉からうどんを作っているため、打ち立てでモチモチとした食感のうどんがセールスポイント。
店舗で粉から打つうどんの原材料は、国産の小麦と水、塩のみ。厳選した安全な素材を使用しているところも、多くの人に支持されている理由と言えそうですね。
もちろん、主力の釜揚げうどんなら1杯290円(税込)から食べられる手ごろな価格も人気の理由。店舗で揚げたての天ぷら各種が選べるほか、明太釜玉うどんやとろろ醤油うどんなどメニューも豊富で、リピーターも多いのではないでしょうか。
TOP10はこちら!
数ある飲食チェーン店から、TOP10に選ばれたチェーンは以下の通り。
4位のマクドナルドは近年味と質の向上に注力したことで人気が復活。次々に発売される期間限定メニューが登場するごとに話題になっています。
5位のコメダ珈琲店は、アメリカ発祥のスターバックスやタリーズなどの“コーヒーショップ”とはまったく異なる、日本の昔ながらの喫茶店の居心地の良さを実現した店舗で人気。名古屋発祥らしい“盛りの良さ”も支持され、現在では全国に店舗を展開しています。
gooランキングでは、69位までの全ランキングを公開しています。
<近所にできてほしいチェーンの飲食店ランキング TOP10>
1位:サイゼリヤ
2位:餃子の王将
3位:丸亀製麺
4位:マクドナルド
5位:コメダ珈琲店
6位:スターバックス コーヒー
7位:スシロー
8位:やよい軒
9位:バーミヤン
10位:築地銀だこ