Z80の機械語も動く! 手のひらサイズ「パソコンミニ MZ-80C」をハル研究所が発表~内部はラズベリーパイA+。カセットデッキの機構も再現
ハル研究所が、パソコンミニシリーズ第1弾として「PasocomMini MZ-80C」を発表しました。2017年6月1日から予約を開始し、10月中旬の発売が予定され、予定価格は19,800円(税抜)。販売はBEEP秋葉原(店頭・ECショップ)のみの取り扱いとなり、数量限定での販売が予定されています。
「PasocomMini(パソコンミニ)」は、1970年代から1980年代のパソコン(マイコン)を1/4サイズで再現するシリーズで、HDMI出力でモニタと接続し「SmileBASIC」によるプログラミングが可能です。
第一弾となる「MZ-80C」は、1979年にシャープが発売したパーソナルコンピュータ(マイコン)。CPUはZ80 2MHzで、メインメモリに48KiB RAMを標準搭載、タイプライタと同じ配列のフルキーボード、データレコーダー、グリーンモニターも内蔵するのが特徴です。当時の価格は268,000円。なお、基本プログラムはカセットテープなどのメディアで供給するという「クリーンコンピュータ」という名称が本機から使用されています。
それを再現した「PasocomMini MZ-80C」は、筐体を手のひらに乗る1/4サイズとしながらも、実機に備わっていた開閉機構を再現。モニタフードを外して画面シートを交換したり、カセットデッキの開閉により、付属のカセットテープを入れ換えできる機構も備えています。
内部のSBCにはラズベリーパイA+を搭載し、最新のBASICプログラミング環境として、スマイルブームの「SmileBASIC」を装備。USB-HIDクラスの機器を扱うことができ、GPIOポートへのアクセスも手軽に行なえます。
さらに、MZ-80シリーズのハードウェアエミュレーション機能を組み込んでいるため、当時のパソコン雑誌に掲載されていたマシン語プログラムなどが実行可能です。さらに、SmileBASIC上からエミュレータをコントロールできるので、CPUの実行停止やトレース実行、ブレークポイント設定やメモリへの読み書きなどの様々な操作が可能です。
さらに、開封後すぐに遊べるよう、当時人気の高かった3本のゲームソフトの実装が予定されています。なお、同梱するゲームタイトルについては、今後発表するとのことです。ソフトは付属のMicroSDで供給します。
モニタ出力としてHDMI、電源としてMicroUSB、入力としてMicroUSB端子を備えています。サイズは幅102.5×奥行71.25×高さ32.5mm。
ハル研究所から発売予定のハードウェア「PasocomMini MZ-80C」<パソコンミニ MZ-80C>を、本日から開催の#静岡ホビーショーに出展しています。
— パソコンミニ (@PasocomMini)2017年5月11日
詳細は公式サイトをご覧ください。https://t.co/7nq08SpmyL#ハル研究所#HAL研究所