IT・スマホ

実際に試せる! 普通のキーボードをなぞるだけで手書き文字入力が可能! Googleが新しい文字入力方式「Gboard 物理手書きバージョン」発表~設計図、機械学習モデルなども公開 [エイプリルフール]

[2018/4/1 17:00]

 Googleは毎年4月1日、新しい入力方式を発表していますが、2018年はキーボードの上に入力したい文字を書くだけで、物理手書きコンバーターが目的の文字を読み取る「Gboard 物理手書きバージョン」が公開されました。手元のキーボードで、さっそく文字を書いて試すことができます。

 同じ文字でも書き方は人それぞれですが、「Gboard 物理手書きバージョン」は、それなりにビッグな筆跡データをもとに機械学習を行なっており、どんなふうに書いてもだいたい読み取ることができ、指先が奏でる個性をしっかり受け止めるとしています。

Gboard 物理手書きバージョン

 さらに、物理手書きコンバーターの設計図、機械学習モデル、トレーニングデータも公開されています。家庭のRaspberry Piとオリジナルの筆跡データを用意することで、ひらがなやアルファベット以外の文字を認識するデバイスを作製できるとのことです。

仕様

【ハードウェア】
大きさ
 120×160×40mm(ペンタゴナルスタイル)
 120×120×40mm(シリンドリカルスタイル)
重さ
 120g(ペンタゴナルスタイル、シリンドリカルスタイルともに)

端子
 USB Type A 端子(USB キーボードとの接続用)

無線
 Bluetooth 2.1(HID プロファイル)

【ソフトウェア】
ネットワーク入力サイズ
 16×16×10(8チャンネルの方向分解特徴に、2チャンネルの時間的特徴を加えた計10チャネルを持つ16px四方の正方形画像)

ネットワーク構造
 畳み込み層(カーネル: 3x3、フィルタ数: 32、ストライド: 2、活性化関数: Relu)
 分離式畳み込み層(カーネル: 3x3、フィルタ数: 64、ストライド: 1、活性化関数: Relu)
 分離式畳み込み層(カーネル: 3x3、フィルタ数: 128、ストライド: 2、活性化関数: Relu)
 分離式畳み込み層(カーネル: 3x3、フィルタ数: 128、ストライド: 1、活性化関数: Relu)

「エイプリルフール」関連記事はこちらで、まとめて見られます。

[古川 敦]