ライフ

外国人に聞いた「日本の夏に体験してみたいこと」。1位は「夏祭り」、2位は「花火」

[2015/7/22 18:18]

 トレンダーズ株式会社の調査機関「インバウンド総研」は、外国人が「夏の日本でやってみたいこと」を調査、発表しました。調査は、インターネットで全37カ国の外国人300人を対象に実施。

 1位は「夏祭り」、2位は「花火」、3位は「浴衣を着る」。夏の風物詩である夏祭りや花火を浴衣を着て楽しみたい――という希望が多いようです。



 「もし、日本を訪れるなら、どのシーズンに行きたいですか?」(複数回答)という質問には、「春」72%、「秋」64%、「冬」52%、「夏」46%の順になりました。やはり蒸し暑い夏は他の季節よりは人気がないようです。

 「夏の日本でやってみたいこと」については、「夏祭り」79%、「花火」67%と日本の夏の定番イベントがトップ2に。

 夏祭りや花火とはセットとも言える「浴衣を着る」も58%で3位になりました。4位は「海」46%。

 「流しそうめん」が40%で5位にランクインしているのは日本人の目からみるとちょっと意外なところ。海外でも鮨、天ぷらなどは日本料理として有名ですが、流しそうめんも意外に知られているようです。

 また、台湾・平渓線と共に「乗車券交流」を推進する江ノ島電鉄や、きかんしゃトーマスを忠実に再現したSL 列車を走らせることで海外からも反響を得た大井川鐵道など、各地で外国人観光客を呼びこむ動きが出てきているためか、「ローカル鉄道の乗り継ぎ旅」も34%で9位にランクインしました。

 世界遺産の富士山は10位で知名度のわりに振るわない印象ですが、蒸し暑い夏に登山は避けたいというところかもしれません。

 自由回答で「日本の夏に対する印象」を聞いたところ、「自国インドネシアと同じで、日本の夏は高温多湿な印象がある」(インドネシア、20代後半)や、「とても暑い」(マレーシア、20代前半)などの声が寄せられ、東南アジア諸国に住む人でも日本の夏の厳しい気候はこたえるようです。

 一方で、「浴衣を着た人や屋台のある夏祭り」(台湾、20代前半)や、「祭り」(香港、20代前半)など、祭りをはじめとした独自の風習などに対する印象へのコメントが多かったとのこと。やはり日本らしさを味わいたいという人が多いようです。

[工藤ひろえ]