フジテレビ、「保毛尾田保毛男」ネタに対する批判の声を受けHPで謝罪。9/28放送「とんねるずのみなさんのおかげでした30周年記念SP」で~ネットでは「言葉狩りはきりがない」「ハゲネタも禁止にしろ」などさまざまな意見
フジテレビは、「とんねるずのみなさんのおかげでした」(木21時)の番組ホームページで、9月28日に放送した30周年記念スペシャル番組内で登場した「保毛尾田保毛男」キャラクターに関して「沢山の抗議を頂戴しました」として、謝罪しました。
公開した謝罪文でフジテレビは、LGBTなど性的マイノリティを揶揄する意図を持って制作はしていなかったが、「ホモ」という言葉を「安易に使用し、男性同性愛者を嘲笑すると誤解されかねない表現をした」と認め、当事者の性的マイノリティや多くの視聴者に不快感を与えたことについて、「深くお詫び致します」と謝罪。
子どもたちへの影響や、LGBTを取り巻く制度改正や社会状況に対する認識が不十分であったことを反省しているとして、今後は多様性のある社会の実現のために正しい知識を身につけ、より良い番組づくりを進めていくとしています。
ネットの感想「配慮は足りないよな」「ホモは差別用語だったの?」「ならハゲネタも禁止にしろ」
フジテレビの謝罪では、「『ホモ』という言葉は男性同性愛者に対する蔑称であるとのご指摘を頂きました」との一文があることから、これを見たネットユーザーからは、「ホモは差別用語だったの?」「ホモは蔑称なの? じゃあヘテロも蔑称なの?」など、「ホモ」という言葉は使ってはいけない言葉なのかという素朴が疑問が多くあがっています。
また、「(ホモがNGなら)ハゲネタも禁止にしろ」との声も。豊田真由子議員の暴言がワイドショーで盛んに取り上げられた頃には、「お父さんハゲてるから、ニュースでとよまゆの『ハゲーーーッ』が流れるたびに茶の間が微妙な空気に」といったつぶやきも見られましたが、「ハゲ」は遺伝の影響が大きいにも関わらず、差別問題にならないようです。
この点については、「ハゲネタはハゲが自分から始めるけどな ハゲは自虐ネタが大好きだ」といった声も。たしかに、ソフトバンクグループの孫正義氏の場合は「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」という名言ツイートで喝采を浴びたように、記者会見などでも自ら“つかみ”としてハゲネタを振ることが多く見られますが……。
ただし、渋谷区では同性婚を認めるなど、「保毛尾田保毛男」キャラクターが最初に登場していた頃に比べてLGBTへの認識が進み、世の中が変わっていることは事実。このため、「配慮は足りないよな」という声も見られます。
一方で、「言葉狩りはきりがない。こんなことをしていたらどんどん面白くなくなるぞ」「もう何もできねーじゃん」という意見も。
NHKは国民の視聴料、民放はスポンサーの広告料で番組を制作し、放送しています。このため、番組を見て不快に思う人から多数の抗議がくるネタを放送することは難しい面があります。「時代の流れ」という声があるように、マイノリティの声も尊重すべきという認識が広がっていることは、職場や学校など日常生活でも心にとめておくべき時代になったと言えそうです。