ライフ

12/14(金)夜は、ふたご座流星群の流れ星を見よう! 出現のピークは21時頃、月が沈む22時40分時からが見頃。晴れる見込みの太平洋側は絶好の観測チャンス

[2018/12/13 14:41]

 ふたご座流星群は、毎年12月14日頃を中心に活動する流星群。毎年多くの流星が出現し、一晩中楽しめるのが特長。流星数が多いことから、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と共に「三大流星群」と呼ばれています。

 今年は出現のピークとなる12月14日(金)21時頃と予想されています。また、22時40分頃に月が沈むため(東京の場合)、月明かりの影響を受けずに観測できる絶好の条件となります。

 ウェザーニューズが発表した天候予測で14日(金)夜は、日本海側は雲が広がりやすいものの、太平洋側では晴れる見込み。太平洋側ではとくに、好条件での流星観測が期待できます。

12/14(金)~15(土)にかけての天気予測(ウェザーニューズより)

 ふたご座流星群はまた、早い時刻から流星が出現し始めるため、子どもと一緒に観測しやすい流星群でもあります。

 国立天文台によると、街の灯りが少ない夜空の暗い場所で活動が極大の頃に観察すれば、最も多いときで1時間あたり40個以上の流星を見ることができるとのこと。

 街の灯りがあるところでも、そのうち明るい流星が観測できます。

 比較的早い時間から観測できることや、今年は月が早めの時間に沈むため、流星を初めて見る人にもおススメの観測チャンス。

 12月14日は金曜日なので、土曜日が休みの人であれば、夜更かししてゆっくり観測することもできます。

スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」の「流星キャッチャー」画面イメージ

 なお、ウェザーニューズでは、ふたご座流星群の様子を14日夜に流星特別番組として、国内4カ所から生中継します。

 番組は、ウェザーニュースのWebサイトのほか、ニコニコ生放送、YouTube Live、LINE LIVE、Periscope、FRESH!など各種動画サイトで視聴できます。

 また、中継で捉えた流星の動画が3分以内にスマホに届く通知サービス、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」の「流星キャッチャー」に登録しておくと、暖かい室内にいながら気軽に天体ショーが楽しめます。

[工藤ひろえ]