ライフ
秋の水害シーズンに備えて備蓄をチェック! 日本気象協会が備蓄チェックの目処となる日付を図示した「秋の備蓄前線」を公開~人数に応じた備蓄品の数が計算できるアプリも
[2017/8/17 18:22]
日本気象協会は8月17日(木)、「トクする!防災」プロジェクトの公式サイトで、「秋の備蓄前線」を公開しました。
日本気象協会によると、近年、1時間に50ミリ以上の雨が降る「短時間強雨」の発生回数が増加。また、1日に100ミリ以上の大雨が降る日が9月に増加している傾向があるとのことです。台風シーズンとなる、これからの季節は雨に注意が必要となります。
公開された「秋の備蓄前線」は、秋雨や台風などで土砂災害や水害が起きやすくなる時期を踏まえて、備蓄の見直しを推奨する時期を前線図にしたもの。日本気象協会では、図示された日付までに備蓄の準備を済ませておくことを勧めています。
備蓄の確認は「備蓄のススメ」で
水害への備蓄は、予測できない地震災害の備えにもなります。秋の雨が増える時期を前に備蓄を見直すことで、地震災害への備えもできます。
防災の日は毎年9月1日。9月1日には、例年テレビ番組でも防災情報が取り上げられます。放送後にネット通販で購入しようと思っても、在庫が切れていて買いそびれてしまうことも。早めの準備がおススメです。
「トクする!防災」プロジェクトの公式サイトでは、「備蓄のススメ」コーナーを設け、どんなものを準備しておくとよいか、また備蓄の方法なども指南してくれます。
水の災害では、ほとんどの場合事前に避難勧告が出ます。このため、震災に比べると避難所に行く時に時間の余裕があることが多いのですが、避難所に持っていった方が良いものもリストアップされています。