ライフ

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」がAndroid端末で4カ月以上検知・通知できていなかったと判明 解消は2月中旬を予定~「改修後に通知されるので継続して利用して」と厚労省

[2021/2/3 20:16]

 厚生労働省が3日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(COVID-19 Contact-Confirming Application)」で、全てのAndroid端末で2020年9月28日のバージョンアップ以降、陽性登録を行なったアプリ利用者との1m以内15分以上の条件に該当する接触があっても接触として検知・通知を行っていないことが判明したと発表しました。なお、iOS版についてはこの障害の影響はないとのことです。

 現在アプリの改修を進めており、この障害の解消は2月中旬を予定しているとのことで、この改修が実施されるまでの間は、Android端末利用者は仮に陽性者との1m以内15分以上での接触があったとしても、通知を受け取ることができません。しかし、継続してアプリを利用することにより他の端末との接触に関する情報を端末内に記録することができ、障害の解消後に、この記録に基づいて、14日前までに陽性者との接触があった場合には通知を受けることが可能になるとして、「継続してご利用いただきますようお願い申し上げます」と呼びかけています。

 なお、Android端末でアプリを利用している場合、1m以内15分以上の条件に該当する陽性者との接触があった利用者に対しては、条件に該当しない陽性者との近接(例:ごく短時間の近接)についても通知してしまう(過剰な接触件数が表示される)問題があることも判明しており、これについても併せて修正を予定しているとのことです。

 アプリ開発・保守運用事業者からの報告によると、2020年9月28日のバージョンアップに伴って生じた障害で、その後、改修時には、テスト環境を用いて必要なテストを実施してきたものの、その際のテスト内容は、アプリの基盤となっている接触通知APIから出力される接触リスクに関する値を前提とした、模擬的な検証を行なうものだったとのとです。

 しかし、陽性者と接触しているはずであるがアプリで通知がこなかった旨の報道を受け、従来の模擬的な検証に加えて実機を用いた動作検証を行なったところ、接触リスクに関する値がAndroid端末については想定と異なる形で接触通知APIから出力され、その結果、接触が正しく通知されないこととなっていることが判明したとしています。

 厚生労働省では、今回の障害の判明を受け、アプリ開発・保守運用事業者に対し、品質管理の徹底を指示するとともに、厚生労働省側としても正常に動作するかや不具合がないかを十分に検証した上で本アプリの納品を受けられるように、専門家の増員を図る予定とのことです。

[古川 敦]