ライフ

サッカー欧州選手権「UEFA EURO 2024」が本日14日(金)27時からドイツvsスコットランド戦で開幕! 全試合無料のABEMAが配信、開幕戦と決勝戦は長谷部誠さんが解説~WOWOWも開幕戦含む3試合を無料で放送&配信!

[2024/6/14 19:00]

 サイバーエージェントが運営する映像配信サービス「ABEMA(アベマ)」は、2024年6月15日(土)から開幕するサッカー欧州選手権「UEFA EURO 2024」のグループステージ全36試合、決勝トーナメント全15試合の計51試合について、日本史上初の無料生中継を実施します。

 「ABEMA」では、全51試合のうち以下の8試合と、準々決勝、準決勝、決勝の7試合あわせて全15試合をABEMAオリジナルの日本語実況・解説付きで、残る36試合を現地の英語解説で無料生中継するほか、全試合の速報ダイジェストも無料配信します。

 そして、開幕戦の「ドイツvsスコットランド」と決勝戦の解説陣には、先日現役を引退したばかりの長谷部誠さんがABEMA「UEFA EURO 2024」スペシャルサポーターに就任して加わります。


    グループステージ
  • 6月15日(土)4:00 第1節 ドイツ vs スコットランド
  • 6月16日(日)1:00 第1節 スペイン vs クロアチア
  • 6月18日(火)4:00 第1節 オーストリア vs フランス
  • 6月20日(木)4:00 第2節 スペイン vs イタリア
  • 6月22日(土)4:00 第2節 オランダ vs フランス
  • 6月26日(水)1:00 第3節 フランス vs ポーランド
    決勝トーナメント1回戦
  • 7月1日(月)1:00 C組1位 vs D/E/F組3位
  • 7月3日(水)4:00 D組1位 vs F組2位

WOWOW「UEFA EURO 2024」は決勝トーナメント全試合を日本語実況・解説付きで

 WOWOWでは、開幕直後の以下の3試合について無料放送・無料配信するほか、グループステージ17試合を生放送。決勝トーナメントの全15試合については日本語実況・解説付きで生放送・配信します。

  • 6月15日(土)3:00 ドイツvsスコットランド(開幕戦)
  • 6月16日(日)0:45 スペインvsクロアチア
  • 6月17日(月)3:45 セルビアvsイングランド

 グループステージについては、ABEMAが日本語実況・配信する7試合のうち1試合を除いた6試合と、以下の9試合をあわせた15試合については、日本語実況・解説付きで配信されるようです。


    グループステージ
  • 6月17日(月)4:00 セルビアvsイングランド
  • 6月18日(火)4:00 第1節 オーストリア vs フランス
  • 6月19日(水)4:00 第1節 ポルトガル vs チェコ
  • 6月20日(木)1:00 第2節 ドイツ vs ハンガリー
  • 6月21日(金)1:00 第2節 デンマーク vs イングランド
  • 6月23日(日)1:00 第2節 トルコ vs ポルトガル
  • 6月25日(火)4:00 第3節 アルバニア vs スペイン
  • 6月25日(火)4:00 第3節 クロアチア vs イタリア
  • 6月26日(水)1:00 第3節 オランダ vs オーストリア

ユーロ2024+CL・EL 2024-25 シーズンパス

 WOWOWでは、BSデジタルの有料契約以外にも、「EURO 2024」に加えて「UEFA チャンピオンズリーグ 2024-25」と「UEFAヨーロッパリーグ 2024-25」をあわせた全378試合など、世界最高峰のサッカーが配信限定ながら月額換算1,208円で楽しめる「ユーロ2024+CL・EL 2024-25 シーズンパス」も14,500円で大会最終日となる7月15日(月・祝)まで販売しています。

 「WOWOWオンデマンド」では、昨シーズンに続き「CL・EL 2024-25シーズンパス」を17,500円で8月から販売予定ですが、これに加えて「EURO 2024」が観られて3,000円お得です。

「UEFA EURO 2024」とは

 「UEFA EURO 2024」は、欧州サッカー連盟(UEFA)が主催し、開催国ドイツを含む欧州各国24の代表チームが競う選手権大会。4年に1度の「FIFA ワールドカップ」に次ぐ世界最高峰のサッカー大会とも称されます。

 欧州サッカー連盟(UEFA)の発表によると、コロナ禍により1年遅れて2021年に開催された前回大会「UEFA EURO 2020」では、累積50億人を超える観客が視聴し、3億2,800万人がサッカーの聖地ウェンブリー・スタジアムにて開催されたイングランドとイタリアの決勝を観戦するなど、4年に1度の欧州サッカー最大の祭典として、世界中のサッカーファンの注目を集めました。

 「UEFA EURO」最多優勝を誇るドイツやスペインをはじめ、前回大会となる「UEFA EURO 2020」王者イタリアや「FIFA ワールドカップ カタール 2022」準優勝国のフランスなど、世界屈指の強豪国がグループステージから激戦を繰り広げます。

[岩崎 宰守]