フード
スパイスの本格的な味わいや日本各地のご当地の味が楽しめる「キーマカレー」、果物のペーストや果肉を使った「フルーツカレー」、「日本の名店」の味など230種類のレトルトカレーが並ぶ「銀座カレー研究所 2023」、銀座ロフトで本日14日(月)から開催
[2023/8/14 14:33]
スパイスの本格的な味わいや日本各地のご当地の味が楽しめる「キーマカレー」や、果物のペーストや果肉を使った「フルーツカレー」、「日本の名店」の味を手軽に楽しめるカレーと、3つのテーマごとに集められた230種類のレトルトカレー、約30種類のスパイス、約40種類の食器で、計300の商品が並ぶ「銀座カレー研究所 2023」が銀座ロフト1階 特設会場で2023年8月14日(月)から9月27日(水)まで開催されます。
キーマカレー(約50種類)
KYONO ODASHI さばだしキーマカレー
1970年創業の京都の削り節屋が作る、鯖節のうま味が引き立つピリッとエッジの効いた辛さのキーマカレー。
KASHIWA キーマ 中辛
千葉県柏市の名店「カレーの店 ボンベイ」秘伝のスパイスで仕上げたキーマカレー。ゆで卵入り。
フルーツカレー(約21種類)
スリスリりんごカレー 中辛
ふじりんご1/2個をすりおろして入れた、果実の粒感と蜜の自然な甘さが特徴。パンやパスタと合わせても。
日本の名店カレー(約75種類)
霧笛楼フレンチカレー
1981年横浜元町に開業したフレンチレストラン「霧笛楼(むてきろう)」の、国産牛を使ったコクと深みのある欧風カレーと、昆布だしを使用した北海道産じゃがいものポタージュのセット。
エチオピア クラフトカレーベース
神田小川町で1988年創業のカリーライス専門店「エチオピア」監修。スパイスの効いた専門店のカレーの味を自宅で手軽に再現できるカレールウタイプの商品。
見た目も楽しいユニークなカレー皿
インドおじさんカレー皿
インドおじさんがデザインされた、国旗モチーフの磁器製カレー皿。
1階 特設会場
— 銀座ロフト (@LOFT_GINZA)August 14, 2023
8/14(月)本日より開催🍛
売場を撮影しました📸
ご来店お待ちしております🍛https://t.co/LDk1MCNGoAhttps://t.co/VUoR2eaYvGpic.twitter.com/en4wnGKEc3