フード

【食レポ】すき家で「おんたま黒ビビンバ牛丼」登場! 牛肉の旨味に大根と人参のナムル&ほうれん草のフレッシュ感、キムチの辛味、味を整える黒のやみつき海苔とおんたまによって爆速で箸がススム美味しさにパワーアップ!

[2025/2/10 11:01]

 牛丼チェーン店「すき家」では、2月4日から「おんたま黒ビビンバ牛丼」を販売中です。

 「おんたま黒ビビンバ牛丼」は、牛丼に大根と人参のナムル、ほうれん草、キムチ、黒のやみつき海苔、おんたまを投じた一品で、税込価格はミニ680円、並盛740円、大盛940円、特盛1,120円、メガ1,270円。

 バリエーションメニューとして、「おんたま黒ビビンバ牛丼」からおんたまを抜いた「黒ビビンバ牛丼」ミニ630円、並盛690円、大盛890円、特盛1,070円、メガ1,220円。

 「おんたま黒ビビンバ牛丼」と「黒ビビンバ牛丼」から黒のやみつき海苔を抜いた「おんたまビビンバ牛丼」ミニ640円、並盛700円、大盛900円、特盛1,080円、メガ1,230円、「ビビンバ牛丼」ミニ590円、並盛650円、大盛850円、特盛1,030円、メガ1,180円もラインナップしています。

 というわけで、「おんたま黒ビビンバ牛丼(大盛)」940円をGET。

「おんたま黒ビビンバ牛丼」は、「ビビンバ牛丼」をベースにあとから黒のやみつき海苔とおんたまを追加するスタイルの丼飯!

 ちなみに「おんたま黒ビビンバ牛丼」は、別皿に黒のやみつき海苔とおんたまがセットされていることもあり、まずは「ビビンバ牛丼」風にいただきます。

最初は「ビビンバ牛丼」として実食!

 早速、大根と人参の素材感を打ち消すほどに、塩気とにんにくの味が主張するタレが浸透した大根と人参のナムルをぺろり!

大根と人参のナムルは下味が強め!

 続いて、みずみずしさとほろ苦さがあとを引くほうれん草。

後味ビターなほうれん草はお口直しに最適!

 塩気と辛味の塩梅グッドなキムチ。

キムチは塩気と辛味のバランスグー!

 お肉よりも脂身の旨味とタレの甘さがこだまする牛肉、タレ以上に甘々な玉ねぎと、どの具をつまんでもウマウマ!

牛肉と玉ねぎはズバリ! 「牛丼」の具の味!

 当然ながら各種具材はご飯との相性バッチリ! 「ビビンバ牛丼」はさっぱり気味な牛丼風に楽しめます!

「ビビンバ牛丼」は、牛肉の力強い旨味とあわせて野菜の清々しさも重なって爽快感も上々!

 最後は、丼の中央に黒のやみつき海苔とおんたまをのせて、名実ともに「おんたま黒ビビンバ牛丼」として食事を締めくくることに。

ついに「おんたま黒ビビンバ牛丼」らしい姿に変身!

 「おんたま黒ビビンバ牛丼」は、元の「ビビンバ牛丼」らしさが感じられつつも、食欲を誘うアロマが舞う黒のやみつき海苔、白身の淡白さ、黄身のコクが入り交じるおんたまの味補正がかかったウマさを噛み締めながら完食。

 ごちそうさまでした!

「おんたま黒ビビンバ牛丼」は、「ビビンバ牛丼」の良い部分を活かしつつも磯を思わせる香りをまとう黒のやみつき海苔、キレの良さと濃密な旨味を添加するおんたまが加わって激ウマ!

 そんな「おんたま黒ビビンバ牛丼」が気になる方は、最寄りの「すき家」各店舗でお試しあれ!

[池延大栄(大帝オレ)]