フード

ケーキにマヨネーズをかけてるみたい!? 銀座コージーコーナーがエイプリルフールだから作っちゃいました。「~本物かマヨっちゃう!?~ 飲むカスタード」を本当に発売 [エイプリルフール]

[2025/4/1 21:35]

 銀座コージーコーナーが、「~本物かマヨっちゃう!?~ 飲むカスタード」を2025年4月4日(金)~5月11日(日)頃まで全国の生ケーキ取扱店(北海道・九州地方及び、福井県・京都府・滋賀県・鳥取県・島根県・山口県・愛媛県・高知県に生ケーキ取扱店はありません)で販売します。価格は350円(税込378円)。

 ショートケーキに躊躇なく絞り出されていくマヨネーズ・・・。ではなく、実は同社看板商品「ジャンボシュークリーム」の中身のカスタードクリーム。

 エイプリルフールに、同社SNSに登場した「~本物かマヨっちゃう!?~ 飲むカスタード」を実際に商品化して、4月4日から発売するとのこと。開発の経緯は、ユーモアのある話題で賑わうエイプリルフールにおいて、「スイーツで、笑顔をつなぐ」を掲げる企業として、笑顔やコミュニケーションのきっかけをつくりたいと考えたからで、いろいろと検討した結果、「ジャンボシュークリーム」のカスタードクリームを使った、マヨネーズにしか見えない商品が完成したとしています。

 そのまま吸ったり、ケーキにかけたり、ジャンボシュークリームに“追いカスター”したり、いろいろな食べ方で楽しめます。

企画担当者のコメント

 当社の看板商品「ジャンボシュークリーム」のカスタードクリームを使い、エイプリルフールに「くすっ」と笑える商品を企画しました。試作品を初めてチューブから絞り出した際にはあまりにもマヨネーズにそっくりだったため、「うわっ、マヨネーズ!」と声が出てしまったほどです。社内でも「うわっ」「キャー」などの悲鳴のような反応があったときには、「よしっ!これなら楽しんでもらえる」と確信しました。

 見た目にはマヨネーズの味がしそうですが、食べてみると正真正銘「ジャンボシュークリーム」のカスタードクリーム。見た目と味わいのギャップも楽しんでほしいです。「ジャンボシュークリーム」を知っている方はもちろん、知らない方にもこの商品をきっかけに「こんなにおいしいクリームなんだ!」ということを知っていただけたらうれしいです。

 ぜひこの商品でエイプリルフールに、家族、友人とのコミュニケーションをお楽しみください。

(商品企画部 商品企画担当)

「~本物かマヨっちゃう!?~ 飲むカスタード」概要

販売:4月4日(金)~5月11日(日)頃
価格:350円(税込378円)
栄養成分:熱量 198kcal、たんぱく質 4.1g、脂質 10.0g、炭水化物 22.8g、食塩相当量 0.1g

 ジャンボシュークリームのカスタードクリームを、マヨネーズのような見た目のパッケージにそのまま詰めています。卵のコクとミルク感、なめらかな舌ざわり、そして芳醇なマダガスカル産バニラの風味が広がる上品な甘さを思う存分、堪能できるとのこと。

 吸ってもよし、ケーキにかけてもよし、ジャンボシュークリームに“追いカスター”してもよし、好きな使い方で楽しめます。

2025年「エイプリルフール」関連記事はこちらで、まとめて見られます。

[古川 敦]