耳まで食べやすい耳付き食パン使用でパン生地を大きくして、具材も増やして約100g重量増、1gあたり価格も下げた! ローソンが「大きなサンドイッチ」2品を明日13日(火)発売
ローソンが12日、パンの耳までふんわりとした食感で食べやすい食パンを使用することでパン生地部分の面積を増やし、その分具材も増やし、従来の類似品と比較して約100g重量が大きく、1gあたりの価格も下げた「大きなサンドイッチ 野菜照焼チキン」と「大きなサンドイッチ オムレツ」を2025年5月13日(火)から、全国のローソン店舗(14,023店:2025年3月末時点、「ローソンストア100」を除く)で発売します。価格は各430円(税込)。
今回の商品では、昨今の物価高の中で「1品でも満足できる食べ応えのあるサンドイッチが食べたい」という要望に応えるため、食パンの耳をあえてカットせず、通常のサンドイッチより高さで約2cm、奥行きで約1.5cm大きいパン生地が使用されています。
パンの面積を大きくすることで耳まで食べやすいように、食パンの生地に生クリームを配合し、焼き方を工夫することで、パンの耳までふんわりとした食感で食べやすい仕様になっているとのこと。通常のサンドイッチではカットしたパンの耳を飼料用に転用されていましたが、今回の商品では食パンを余すことなく使用することが可能になったとしています。
ローソンでは2025年4月に物価高の中でも定番商品を手に取りやすい価格で楽しんでほしいという思いから、定番サンドイッチ「たまごサンド」と「ハムたまごBOX」を従来品と比較して具材のたまごサラダの使用量を約2割増やし、価格を下げて発売。同社では「ローソンは今後も、お客様のニーズにお応えするサンドイッチを開発してまいります」としています。
「大きなサンドイッチ 野菜照焼チキン」(税込430円)
具材に照焼チキン、レタスやにんじんなどの野菜、ゆでたまごを使用した、食べ応えがあるというサンドイッチです。通常のサンドイッチに使用している食パンと比較して、ふんわりとした食感で食べやすい耳付きの食パンを使用することで、ボリューム感のあるサンドイッチに仕立てられています。
熱量 445kcal、たんぱく質 19.5g、脂質 17.4g、炭水化物 54.1g、糖質 51.3g、食物繊維 2.8g、食塩相当量 3.13g。