【食レポ】秋葉原にご当地グルメが並ぶ「B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」が誕生! 試食レポート(軽食編)
JR東日本グループは7月10日(金)、秋葉原―御徒町駅間の高架下に「B-1 グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」を開業します。場所はUDXの向かい、やや御徒町寄りの山の手線高架下。
「B-1 グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」は、ご当地グルメを通じて地域おこしに取り組むイベント「B-1 グランプリ」の常設公認店で、都内では初めての試み。
JR東日本による秋葉原―御徒町駅間の高架下再開発計画では、ものづくりの街「2k540」と逸品市場「ちゃばら」をオープン済みで、「B-1 グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」は第三弾にあたります。
今回は、開業当初に提供される14品が試食できる内覧会に参加してきました。胃袋容量の限界もあり、全メニューはご紹介できませんが、実食してきたメニューのうち軽食をご紹介します。
「B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」は、開業当初は14種類のメニューを提供。料理コーナーとは別にドリンクコーナーも用意されています。
JR東日本グループの運営だけあって、代金はSuicaでの決済も可能。現金なら食券の券売機を利用することになりますが、券売機にはまだ空きがあるので、今後さらなるメニュー拡充が期待できそうです。
「B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」は秋葉原駅からも御徒町駅からも徒歩でアクセスしやすい場所。高架下とあって、長細いスペースにいろいろな店舗が出店しています。
前述の通り、前編では比較的軽いメニューに絞ってお伝えします。まず最初に試食したのが、岩手県北上市の郷土料理である北上コロッケ。そして三重県津市の津餃子です。
まずは岩手県北上市の郷土料理北上コロッケから。北上コロッケには粘りの強い里芋が使われていることもあり、独特のドロッとした食感とお肉の旨味が効いています。下味もしっかりついているので、そのままで美味しく食べられます。
北上コロッケは岩手県北上市の郷土料理。基本レシピは用意されているものの、二子さといも、黒毛和牛、白ゆりポーク、アスパラガスの4つの素材を使用していれば北上コロッケを名乗れるので、北上市内では続々と新レシピが登場しているようです。
続いて、三重県津市の郷土料理である津餃子を試食。津餃子は、直径15cmほどの大きな皮で具を包んだ揚餃子で、1985年頃から津市内の学校給食で提供されたのが始まりと言われています。
津餃子は、皮はパリパリで中の餡はジューシーで美味しくボリューム感たっぷり。学校給食から生まれた名物ではありますが、ビールにぴったりな、強い味わいをもつ揚餃子です。
なぜ津餃子が大きな揚餃子になったのかというと、学校給食で餃子を出す場合、通常サイズの餃子だと必要な個数が多く時間がかかるためビッグサイズに。また、学校の調理器具では一度に大量の餃子を焼くことができなかったために、揚餃子にしたそうです。今日では津市の郷土料理として親しまれています。
コロッケと揚餃子と続き、次はあっさりとした汁物を、ということで青森県八戸市の名物である八戸せんべい汁をいただきました。八戸せんべい汁は、明治30年頃に麦せんべいが普及された頃に登場した料理。昭和30年頃になると煮込んでもとろけにくいおつゆせんべいが登場し、今日ではしっかりとせんべいの風味を味わえるように変化したそうです。
八戸せんべい汁は、あっさりとした塩気が効いたスープにに、ほどよくコシのある食感に変化した南部せんべいが入った一品で、スープ自体が野菜中心な事もありましてさっぱりとするすると頂ける点がポイントです。
八戸せんべい汁を頂いた後は、ドリンクコーナーでさっぱりとした烏龍茶を頂き、後半戦はしっかりとお腹にたまるメインになる料理を幾つか頂きます。