【食レポ】開店1年でミシュランビブグルマン入り「銀座 八五」で特製中華そば! 淡麗で旨味たっぷりスープに合う細麺、チャーシューやメンマ、半熟味玉まですべてが美味い1杯
東京でも屈指のグルメ街・銀座。ミシュランガイドでも、星1つから3つまでのお店だけでなく、お手軽価格でコスパがいいミシュランビブグルマンに選出したお店まで、すべてのランクのお店がこれだけ揃っているのは銀座だけです。
今回は、東京屈指のグルメ街銀座に2018年12月8日にオープンし、わずか1年後にミシュランビブグルマンに選出されたラーメン店「銀座 八五」に行ってきました!
お店に到着したのは、平日お昼の12時30分ごろ。お店に近づいて入り口をぱっと見た感じでは並んでいる人はそれほど多くない印象だったのですが、店員さんの案内で列の最後尾まで移動すると先客が30人ほど!
店員さんから伝えられた予想待ち時間は70分前後とのことでしたが、実際に店内へ案内されたのは約90分後。
このため、できればランチタイムのピークは外して行くのがお勧め。また、列に並ぶときはお手洗いを先に済ませておくことをオススメします!
行列必至の「銀座 八五」のメニューは以下の通りできわめてシンプルです。価格は全て税込。
<ラーメンメニュー>
中華そば 850円
味玉中華そば 950円
特製中華そば 1,050円
季節のそば 3,000円
各種大盛り 100円
<サイドメニュー>
ご飯 150円
特製 肉ご飯 350円
ビール小瓶 250円
今回は寒空の下で長い時間並び、待っている間にめちゃめちゃ空腹になったこともあり、「特製中華そば 大盛り」1,150円を注文!
「特製中華そば」は、黄金色に輝くスープの中に麺、ネギ、メンマ、チャーシュー、味玉がバランス良くセットされています!
黄金色に輝くスープは、バランス良く動物、魚介、野菜の旨味が感じられる上に雑味が一切なく、まるで上品なコンソメスープのような淡麗なる美味しさに感激! さらに、ネギをスープに溶くことで清々しさがUP!
細めの麺は、噛んだ瞬間に弾き返すような弾力に富んだ食感が楽しめる上に、上品なウマさなスープとマッチ! やめられないとまらない勢いで麺が進みます!
ラーメンの主役であるスープや麺も極上なるウマさですが、具も負けないくらいに美味しさのインパクト大!
チャーシューは、舌に軽く触れた瞬間からお肉と脂身の旨味が感じられるくらいに旨味が強烈!
太めのメンマは、シャキシャキとした食感が心地よく、スープの旨味も染みてお酒が恋しくなるようなウマさ!
味玉は、淡い出汁の風味が白身やトロリと半熟気味な黄身に染みて優しい美味しさに惚れ惚れ!
最後は香ばしさとともに旨味が効いたほうじ茶を飲み、身体をクールダウンさせて食事完了! ごちそうさまでした!
今回は、開店から1年でいきなりミシュランビブグルマン入りした、銀座で人気のラーメン店「銀座 八五」へ行ってきました!
この日、寒空の下で90分ほど待ったあとに食べた「特製中華そば 大盛り」は、大盛りの名にふさわしいボリューム感はもちろんですが、スープは透明感満点ながらも動物、魚介、野菜の旨味がほとばしる旨味が最高!
麺は、細めながら弾き返すような弾力に富み、淡麗で旨味濃厚な黄金色のスープとマッチしてハマるウマさ!
トッピング具材も、舌に触れた瞬間からお肉と脂身の旨味が力強く感じられたチャーシュー、食感が絶妙でスープの旨味もバッチリ染みたメンマ、優しい出汁の風味が白身から黄身まで染みた味玉まで、すべて1つ1つが美味しくて感激!
並んで待つ間に期待値がグングン上がってしまうものですが、90分並んで上がりきった期待値のさらに上を行くラーメンで、スープ、麺、具に至るまで、すべてが美味しくて大満足!
ミシュランビブグルマンを獲得したばかりとあって、行列は必至ですが、並ぶ価値はある一品です。「銀座 八五」のラーメンを味わってみたいという方は、寒さ対策をバッチリして行くことをお勧めします!