スターバックスがストローを紙製からバイオプラ「Green Planet」製に順次変更 「なめらかな飲み心地で、時間が経過しても変わらない飲用体験をお客様に提供します」
スターバックス コーヒー ジャパンが6日、飲み心地の良さと環境負荷低減を両立し、消費者と地球環境にとってポジティブな未来につながるよう、2025年1月23日(木)から、沖縄県内のスターバックス コーヒー全32店舗で、カネカの植物などから生まれた「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet(グリーンプラネット)」製で、バイオマス度99%のレギュラーストロー(通年で取り扱うフラペチーノなどのアイスビバレッジに使用)の提供を開始すると発表しました。
2025年3月以降、全国の店舗でもレギュラーのストローを順次導入し、25年4月上旬をめどに、太い口径のストロー(主に季節のフラペチーノに使用)も全国の店舗(沖縄県を含む)に導入するとのことです。色は、スターバックスを象徴するグリーンを取り入れて、同社では「なめらかな飲み心地で、時間が経過しても変わらない飲用体験をお客様に提供します」としています。なお、テイスティング等で使用される短いストローは当面、FSC認証紙製が使用されます。
新たに採用される「Green Planet」は、石油由来の資源に頼らず、植物油などを主原料としています。現在使用されているFSC認証紙製のストローと比べて、ライフサイクル全体で、二酸化炭素(CO2)の排出を低減し、店舗から出るストローの廃棄物量(重量比)を半分近く削減できる見込みとのこと。
また、海水中、および土壌中に生息している微生物によって、自然界でCO2と水に生分解されるため、海洋マイクロプラスチック問題などプラスチック環境汚染問題の解決に貢献するとしています。一部、着色のために顔料が使用されていますが、ストローは、海水中で生分解される素材が用いられています。
スターバックスは2018年から、石油由来のプラスチック製のストロー全廃を進め、日本国内の店舗ではFSC認証紙製ストロー(レギュラー)の提供を2020年の1月より開始し、太い口径のストローは2021年9月から順次導入。このほか、FSC認証紙製のカップへの切り替えやバイオマス素材のカトラリー(持ち帰り用)の導入、さらに、店内アイスビバレッジの樹脂製グラスでの提供などリユースを推進し、廃棄物削減にも取り組んでいます。
スターバックス コーヒー ジャパンのCEO 水口貴文氏のコメント
スターバックスは、一杯を通した体験を全国の店舗で日々、届けています。お気に入りのビバレッジを楽しんでいただけるよう、飲み心地に関して、お客様からいただいたお声を真摯に受け止め、ストローの強度や耐久性の向上、素材について検討を重ねてきました。
飲み心地の良さと環境負荷低減の両立を決してあきらめることなく、新たに提供するグリーンのストローは、アイスビバレッジも多く提供している沖縄県内の店舗から先行導入し、全国に順次展開していきます。スターバックスの思いに共感いただけるよう、これからも事業活動におけるサステナブルな行動を加速してまいります。