限定出張販売やレストラン街で40以上の限定メニューが楽しめる! 噛みしめる肉のおいしさ、うまみに注目! 「かみしめて、肉 2023~厚切り・肉感の贅沢~」を、伊勢丹新宿店が本日15日(水)から開催
噛みしめることで感じる、肉のおいしさ、うまみに注目した「かみしめて、肉 2023」を、伊勢丹新宿店が2023年2月15日(水)から開催します。本館地下1階の「フードコレクション」では「~厚切り・肉感の贅沢~」として11ブランドが2月23日(木)まで出店します。
さらに本館地下1階「旨の膳」、「デリ エ ブーランジュリー」では「~噛むほどにおいしさあふれる”肉”惣菜・”肉”弁当~」として肉を使った惣菜や弁当の期間限定メニューなどが2月28日(火)まで並びます。
また、本館7階「イートパラダイス」でも「肉の祭典」としてお肉にスポットを当てたオリジナルメニューが2月28日(火)まで提供されます。
「かみしめて、肉 2023~厚切り・肉感の贅沢~」本館地下1階
<大吉商店>近江牛厚切りローストビーフの食べ比べ
創業明治29年以来、自社直営牧場を所有し、血統にこだわり近江牛の肥育から加工、販売まで一貫して行う近江牛専門店「大吉商店」。
フードコレクションで毎回人気の近江牛専門店から、今回は「厚切り・肉感」をテーマに、極厚カットのローストビーフが登場。通常は約2..3ミリの厚みで提供している「プレミア部位の和風ローストビーフ」を、約5~8ミリの極厚カットで、肉感を存分にお楽しみいただけます。
さらに、噛みしめるほどに肉味・旨味が感じられる「すね肉」の部位も初登場。肉ラバーなら一度は噛みしめたいローストビーフに仕上がっています。
<和牛王国ウエムラ>白老牛サーロインステーキを使った四種贅沢膳
北海道白老町の「ウエムラ牧場」は、銘柄和牛「白老牛」の肥育から販売まで手掛け、自社で運営するレストラン「和牛王国ウエムラ」も高い評価を得ています。
白老牛のサーロインステーキ、赤身ステーキ寿司、牧場自家製のハンバーグ、香味焼きはウエムラ牧場ならではの味わい深い白老牛を一度に楽しめる贅沢なお弁当です。
<小田畜産>小田牛のサーロイン&コンビ弁当
南九州の温暖な気候と豊かな自然に囲まれた鹿児島県の知覧に黒毛和牛専門牧場を運営する「小田畜産」。
自社牧場で肥育した鹿児島県産黒毛和牛を使用したお弁当は、タレを絡めた焼肉と、柔らかく旨みが濃厚なサーロインのステーキが入った贅沢なお弁当です。
<西麻布 豚組>氷室豚 究極のメンチかつ
「究極のとんかつ」を提唱し、さまざまな銘柄豚肉はもちろん、揚げ油、パン粉、ご飯、キャベツそしておもてなしに至るまでこだわり抜く都内の人気店「西麻布 豚組」。
「究極のとんかつ」はもちろん、今回は「究極のメンチかつ」も登場します。「氷温熟成 氷室豚」を使用したメンチかつは、迫力満点の220gサイズ。中を割った瞬間に、溢れる肉汁と塊肉がゴロゴロと入った、肉ラバーにはたまらない一品です。
<フレンチデリカテッセンカミヤ>やわらか厚切りローストポークサンド
2010年2月、中目黒に店内熟成庫を構えリニューアルオープンした、オーナーシェフ神谷英生「ラ・ブーシェリ―・デュ・ブッパ」が手掛ける、テイクアウトブランド。
豚ロースを塊でじっくり時間をかけて焼きジューシーなお肉を分厚く挟んだ食べ応え抜群の当店人気のサンドです。今回は人気の定番サンドに加えて、「トリュフソース」「スパイス風味」のスペシャル仕様も登場します。
<鳥開 総本家>名古屋コーチン親子丼
愛知県名古屋市で創業20年の鶏料理専門店「鳥開 総本家」。
日本三大地鶏の「名古屋コーチン」を使用した親子丼はどんぶりグランプリ7年連続金賞受賞した人気メニュー。名古屋コーチンのお肉とたまごを使用した名古屋コーチンを味わい尽くす贅沢なふわふわな親子丼が実演販売で登場します。
「かみしめて、肉 2023~噛むほどにおいしさあふれる”肉”惣菜・”肉”弁当~」本館地下1階
<柿安ダイニング>ローストビーフソテー串 ~特製ステーキソースがけ~
希少部位トモサンカクのローストビーフを厚切りカットにして串に刺して豪快に召し上がって頂きます。
<サンミ高松>黒毛和牛赤ワイン煮
黒毛和牛のもも肉を赤ワインで柔らかく煮込みました。A5ランクの牛肉を使用しており、しっとりとしていて味わいも豊かです。
<米沢 琥珀堂>米沢牛極厚サーロインステーキ弁当
米沢牛のサーロインステーキを板の大きさを小さく、厚さを極厚にカットし低温でじっくり火をとおしたお弁当です。米沢牛の甘みととろけるような舌触りを贅沢にお楽しみください。
<マンゴツリーデリ>佐助豚のグリル~コームヤーン~
自家製ダレに漬けたジューシーな佐助豚のグリル。強い味付けに頼らず豚の旨味を生かした味付けです。
<ケーファーデリカテッセン>皮付豚バラ肉のカリカリロースト
ミュンヘンのあるバイエルン州の代表的な料理です。皮付きの豚バラ肉をスパイスやマスタード、ビールで風味付けし、カリカリになるまでじっくり焼き上げました。
<とんかつ まい泉>鹿児島県産黒豚ロースかつ
鹿児島県産の黒豚をやわらかく筋切りをし、オリジナルのフライオイルでサクッと揚げました。黒豚特有のコクと旨みが楽しめます。
<柳香姫の台所 妻家房>豚カルビ焼肉ビビンバ
特製だれで味付けしたたっぷりの豚カルビと四種ナムルのビビンバ。自家製のタレと混ぜてお召し上がりください。
<RF1>プライムビーフのグリエ ソース・オ・ポワブル
プライムビーフに相性の良いポムピューレとソース・オ・ポワブルを合わせて仕上げています。香り豊かにグリエしたプライムビーフをしっかりと味わっていただけます。
<ガリバルディ>黒毛和牛すね肉 ポルチーニ茸ソース
黒毛和牛を約5時間やわらかくなるまで、じっくりと火を入れました。ポルチーニ茸の芳醇な香りのきのこソースがまろやかにお肉を引き立てます。
<かつ工房 和幸>和豚もちぶたロースかつ
「和豚もちぶた」を使ったロースかつです。保湿性の高い肉質のため、冷めても柔らかく、おいしくお召し上がりいただけます。
<いとはん>牛もも肉の炙り焼き 胡麻醤油だれ 焼き野菜添え
牛肉は焼いて低温調理にした後、表面を炙ることで香ばしく香りを付けました。醤油に胡麻やいしる、柚子ポン酢などを合わせたコクと深みのあるソースは、柚子七味が味のアクセントになっています。
<四陸 PREMIUM>山形県平田牧場産 金華豚の酢豚
幻とよばれる、世界でも希少な金華豚を使用した酢豚です。今回使用している山形県にある平田牧場で衛生的な環境のもと飼育された金華豚は、しっとりと甘く上品なコクのある脂身と柔らかな旨味の赤身をもっています。噛めば噛むほど旨味が拡がる豚肉に合うよう、タレの味は少しあっさりめに。当店自信作です。
レストランメニュー「肉の祭典」本館7階
<ラ・ターブル・エディアール>ラム肉とチキンコンフィのロースト 赤ワインソース
柔らかく焼き上げたラム肉には相性の良いカシスソースをかけ、チキンコンフィは粒マスタードを塗ってからロースト。赤ワインソースでお楽しみください。
<おらがそば信州>北海道産ラム肉のカレーつけ麵と韃靼そば茶プリン
じっくり炒めた玉ねぎとラム肉で旨味を出し、蓮根,舞茸,かぼっちゃ,茄子,焼き葱など様々な野菜をトッピングした信州特製のカレーつけ麺をお楽しみください。
<グリーンイタリアン トルチャ>ヴィーガンとニュートラル ハンバーグ食べ比べ
プラントベースミートを使用したヴィーガンハンバーグと、牛肉を使用したハンバーグをワンプレートに。
<AGIO>21日間熟成和牛ロース肉の炭火焼き
黒毛和牛ロース肉を21日間熟成させました。旨味、風味が増した熟成牛をご堪能ください。
<古家>大山鶏のポッサム チャンアチ添え
柔らかい肉質の大山鶏むね肉にネギ油をかけてコクをプラス。酸味のある韓国の漬物(チャンアチ)とわさび菜、ルッコラと一緒にをお召し上がり下さい。