牛骨の旨みたっぷりな大戸屋流“ソルロンタン”など、本場の味わいを大戸屋ならではの定食スタイルに仕立てた3つの韓国グルメが楽しめる「韓国食堂」、大戸屋が本日7日(金)から開催
和定食を中心とする外食チェーン「大戸屋」が、牛骨の旨みたっぷりな大戸屋流“ソルロンタン”など、本場の味わいを大戸屋ならではの定食スタイルに仕立てた3つの韓国グルメが楽しめる「韓国食堂」を2025年2月7日(金)から3月23日(日)まで開催します。
牛骨の旨みがしみわたる、寒い冬にぴったりな「具だくさん牛骨スープ"ソルロンタン"と旨だれネギご飯」、熱々の鉄板で香ばしく焼き上げたスタミナ満点の「ピリ辛胡麻だれの牛バラ鉄板焼き、野菜の食感ととろけるチーズが楽しい「蓮根と筍の豚チーズ巻き~甘辛ヤンニョムだれ~」で、心もお腹も満たされるひとときが楽しめます。
具だくさん牛骨スープ「ソルロンタン」と旨だれネギご飯
牛の旨みが溶け出したまろやかスープで仕上げた、大戸屋流「ソルロンタン」。 塩麹で揉み込んだ牛バラ肉・野菜・うどんを土鍋でじっくり煮込み、まろやかで奥深い味わいに。
好みで「ニラのピリ辛和え」や「黒胡椒」入れて、アレンジや味変もお楽しみいただけます。さらに、ご飯がすすむ「ネギと海苔の香味和え」の韓国風のせご飯と一緒に堪能できます。
ピリ辛胡麻だれの牛バラ鉄板焼き
旨味あふれる牛バラ肉にピリ辛胡麻だれが絡み、後を引く美味しさ。 練り胡麻、赤味噌、醤油をベースにした韓国風の味付けが、食欲を刺激します。シャキシャキ野菜とともに、熱々の鉄板で楽しめます。
蓮根と筍の豚チーズ巻き ~甘辛ヤンニョムだれ~
ジューシーな豚肉に、蓮根と筍の食感が絶妙なアクセント。 さらに中からとろりと溶け出すチーズがコクを加え、特製の甘辛たれが全体に絡むことで、 どんどんご飯がすすむ、やみつきになる美味しさです。
旨だれネギ
ネギと海苔の香りが食欲をそそり、ごはんがすすむ、止まらない美味しさ。全ての定食と単品の「ごはん」に追加ができます。
なお、「具だくさん牛骨スープ「ソルロンタン」と旨だれネギご飯」と「蓮根と筍の豚チーズ巻き ~甘辛ヤンニョムだれ~」は、以下の店舗では販売されません。
- イオンモール高崎店
- イオン天王町店
- イオンモール日の出店
- アリオ亀有店
- アリオ橋本店
- 半田市役所リコリス店
- イオンモール倉敷店
- イオンモール川口店
こだわりの食材・調味料
- ニラ
ニラは、β-カロテン、ビタミンK、葉酸、ビタミンC、カリウム、アリシンなどを含む栄養豊富な緑黄色野菜です。β-カロテンは体内でビタミンAに変わり、粘膜を強化します。ビタミンKは骨や血液凝固をサポートし、葉酸は貧血や動脈硬化予防に役立つといわれています。また、カリウムや食物繊維、アリシンが体調を整える働きをします - 白ネギ
ネギの白い根の部分には、独特のにおいと辛味のもととなる硫化アリルやビタミンが豊富に含まれています。硫化アリルは刻むとアリシンに変化し、交感神経を刺激して体温を上昇させ、血行促進や免疫細胞の活性化をサポートします。さらに、抗菌・殺菌作用があり、感染症への抵抗力を高めるほか、脂肪燃焼や血栓予防にも貢献します - 唐辛子
赤唐辛子のカプサイシンが新陳代謝を活発にし、血行改善やむくみ予防に役立つといわれています。カプサイシンは抗酸化作用があり、老化や生活習慣病の予防が期待されます。また、消化酵素やビタミンB群が栄養吸収を助け、効率的にエネルギー補給ができます
今回限定の“韓国風”副菜
- チョレギサラダ
チョレギサラダに使用しているごま油は、リノール酸やオレイン酸といった不飽和脂肪酸を豊富に含み、血管の健康をサポートします。リノール酸はコレステロールを低下させ血管を強化し、オレイン酸は悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを保ちます。さらに、ビタミンEやセサミン、セレンなどの抗酸化物質が含まれ、体調を整える手助けをします - 白菜キムチ
キムチは腸内環境を整える発酵食品で、乳酸菌が善玉菌を増やし、白菜の食物繊維がその成長をサポートします。これにより免疫力が向上し、便秘や生活習慣病、アレルギー症状の軽減が期待されます。さらに、唐辛子やしょうがは血行促進や代謝向上に役立ちます。
本日から『韓国食堂』開催🇰🇷
— 大戸屋ごはん処【公式】 (@Ootoya_Gohan)February 7, 2025
📍「具だくさん牛骨スープ「ソルロンタン」と旨だれネギご飯」
📍「ピリ辛胡麻だれの牛バラ鉄板焼き」
📍「蓮根と筍の豚チーズ巻き〜甘辛ヤンニョムだれ〜」
大戸屋ならではの韓国ご飯をお楽しみください🥢#大戸屋#韓国#ソルロンタン#鉄板焼き#ヤンニョムpic.twitter.com/Cvq1kZM64s