フード

【食レポ】天丼てんやで921kcalの「牡蠣と秋刀魚の秋天丼」を食す! どデカい淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ、国産秋刀魚天、まいたけ天、海老天、播磨灘産牡蠣天はどれもボリューミーで味もグー!

[2025/10/1 11:28]

 天ぷら専門店「天丼てんや」は、2025年9月25日から11月中旬まで「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」を販売中です。

入口横に貼られた大きなポスターで「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」をアピール!

 「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」は、淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ、国産秋刀魚天、まいたけ天、海老天、播磨灘産牡蠣天などの秋を感じさせる具材を使った天ぷらを豪快にご飯の上に盛り付けた天丼で、税込価格は1,080円。栄養成分はエネルギー921kcal、たんぱく質23.3g、脂質39.2g、炭水化物124.0g、食塩相当量4.3g。

注文端末の画面内でも「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」を力強く訴求!

 ということで、着席して目の前にセットされた注文端末で「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」(税込1,080円)をオーダー。届いた、「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」の天ぷらは、ご飯の姿を覆い隠すように敷き詰められ、淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ、国産秋刀魚天を筆頭にどれもボリューミー!

「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」にはお新香、みそ汁もついてきます!

 それではいただきます。

「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」の天ぷらはALLビッグサイズ!

 まずは、淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げにかぶりつくと、玉ねぎの香ばしさ、大葉の清涼感、天つゆの甘さがあわさってウマー!

淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げは、玉ねぎが香味野菜であることを実感させる独特のアロマ、大葉のさっぱり感、天つゆの甘露さが交差して旨し!

 続いて、スッキリとした旨味が癖になるまいたけ天、身の甘味とプリプリ感がたまらない海老天、ミルキーな旨味の播磨灘産牡蠣天を瞬時にぺろり!

まいたけ天は旨味とあわせて水分も多く後味キリリ!
海老は天つゆに負けないくらいに身が甘々!
播磨灘産牡蠣天は言わずもがな絶品!

 大きく重みも上々な国産秋刀魚天は、食べる前に箸で適度な大きさにカット!

国産秋刀魚天は兎にも角にもメガサイズ!

 一口大に切り分けた国産秋刀魚天は、青魚ならではの風味とキレのある身の旨味、重厚な脂の旨味に天つゆが相性抜群で激ウマ!

国産秋刀魚天は、秋刀魚の素材の良さと天つゆの染み込み具合が絶妙で激ウマ!

 天ぷらの下に隠れていたご飯は固めの炊き加減で、旨味強強な国産秋刀魚天と一緒にモリモリと食が進みます!

ご飯は芯まで天つゆが染みておかずいらずなウマさ!
ご飯と合わせるなら素材の持つ旨味と天つゆの味がパワフルな国産秋刀魚天がベスト!

 最後は大根のコリコリとした食感と鋭い塩気があと引くお新香、みその塩気はほどほどに、小ねぎの清々しさ、ワカメの磯を思わせる香りが立つみそ汁を飲み干して完食。

お新香は塩気が強いので、ご飯と一緒に楽しみたいのが本音!

 ごちそうさまでした!

小ねぎとわかめ入りのみそ汁でFINISH!

 そんな「牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)」が気になる方は、最寄りの「天丼てんや」各店舗でお試しあれ!

[池延大栄(大帝オレ)]