フード

【食レポ】天丼てんやで「はもとつるむらさきの冷やしそば」を食す! 香り豊かな細身のそばに濃いめのつゆ、熱々なつるむらさきのつまみ揚げ、はもと生姜のつまみ揚げ、海老天も入ってお得感MAXで、酷暑でもさっぱり美味しい!

[2025/8/13 12:21]

 天ぷら専門店「天丼てんや」は、2025年8月7日から9月下旬まで「はもとつるむらさきの冷やしそば」を販売中です。

入口横に大きな看板で「はもとつるむらさきの冷やしそば」の発売をアピール!

 「はもとつるむらさきの冷やしそば」は、はもと生姜のつまみ揚げ、つるむらさきのつまみ揚げ、海老天をそばの姿を覆い隠すように盛り付けたそばメニューで、税込価格は980円。

 ちなみに「はもとつるむらさきの冷やしそば」は、2025年4月24日リリースの「ほたるいかかき揚げ冷やしそば」、2025年6月12日リリースの「とろ~り旨なすと夏野菜のかき揚げ冷やしそば」に続くてんやの麺シリーズ第3弾メニューとなります。

注文端末のTOP画面でも「はもとつるむらさきの冷やしそば」を訴求!

 ということで、目の前にセットされた注文端末にて「はもとつるむらさきの冷やしそば」税込980円をオーダー。そばの上には、つるむらさきのつまみ揚げ、海老天、はもと生姜のつまみ揚げがひしめき合ってボリューミー! エネルギーは540kcal。たんぱく質 22.8g、脂質 13.1g、炭水化物 83.7g、食塩相当量 4.4g。

「はもとつるむらさきの冷やしそば」は3種類の揚げ物がのったそばに、つゆ、薬味、お新香がついてきます

 それではいただきます。

つるむらさきのつまみ揚げ、海老天、はもと生姜のつまみ揚げはどれもビッグサイズ!

 まずは、力を入れずとも箸で簡単に切れるつるむらさきのつまみ揚げを口に入れると、衣の軽やかな歯ざわりとあわせて、つるむらさきの粘り気と清涼感が口の中に広がり美味!

つるむらさきのつまみ揚げは、つるむらさきの水気やネバネバ感のおかげで揚げ物なのに油っこさがゼロ!

 続いて、衣がザクッと固めで油分とともに、生姜の辛味とキリッとした旨味のはもの身がじんわり舌に迫る、はもと生姜のつまみ揚げ、サクサクな衣の中の海老のプリプリ感がグーな海老天をぺろり!

はもと生姜のつまみ揚げは、はもの身の淡白な旨味に衣のオイリー感、生姜の辛さが重なり合って旨し!
海老天は海老の身の弾力の強さがナイス!

 肝心のそばはコシが強く、甘皮ごと挽いた“やぶそば”スタイルとしたことで香りも豊かで、塩気と出汁の旨味ともどもパワフルなつゆと馴染んでウマー!

そばはハリと独特の風味がストロングで、そばを受け止めるつゆも味がディープ!

 そばとつゆの相性の良さを確かめたら、つゆに大根おろしと生姜を投下!

大根おろしと生姜を投入し終えたら5秒ほどMIX!

 つゆに大根おろしと生姜が溶け込むことで、清々しさがプラスされてスルスルと食が進みます!

蒸し暑い日であれば大根おろしと生姜の追加がマスト!

 そば同様に各種揚げ物もつゆとの親和性が高めで、特にスッキリテイストのつるむらさきのつまみ揚げはつゆを絡めてほおばるのが最高にウマウマ!

つるむらさきのつまみ揚げはつゆをまとわせて喰らうことを推奨!

 最後は大根のコリコリ感、醤油の塩気、昆布の旨味が一体となったお新香を平らげて完食。

 ごちそうさまでした!

醤油と昆布の風味が加わったお新香でFINISH!

 そんな「はもとつるむらさきの冷やしそば」が気になる方は、最寄りの「天丼てんや」各店舗でお試しあれ!

[池延大栄(大帝オレ)]