【食レポ】丸亀製麺の麺職人考案の全国ご当地企画「わがまちうどん47」が明日21日(火)から開催! 発売前に「【東京】漬けまぐろ天と焼きねぎのねぎまうどん」、「【岐阜県】飛騨牛しぐれ煮ぶっかけうどん」を実食!
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、「わがまちうどん47」を2025年10月21日(火)から数量限定で販売します。
「わがまちうどん47」は、「丸亀製麺」の麺職人(丸亀製麺独自の麺職人制度に合格した方に与えられる称号)が腕をふるって、47都道府県の各地域の食文化や食材を活かして生み出した全47種類のうどんメニューで、全商品ラインナップと税込価格は以下のとおり。
【北海道・東北地方】
・北海道 大地の旨みじゃがバタうどん(温) 並890円/大1,070円
・青森県 十和田の牛バラ焼きぶっかけうどん(温/冷) 並840円/大1,020円
・岩手県 岩手県産牛乳使用ミルクカルボナーラうどん(温) 並890円/大1,070円
・宮城県 四川風麻婆あんかけうどん(ひと口ごはんつき)(温) 並840円/大1,020円
・秋田県 味噌ちゃんぽんあんかけうどん(温) 並890円/大1,070円
・山形県 温海(あつみ)かぶの豚しゃぶみぞれうどん(温) 並840円/大1,020円
・福島県 喜多方風こく旨肉醤油うどん(温) 並890円/大1,070円
【関東地方】
・茨城県 すりおろしれんこんカレーうどん(温) 並840円/大1,020円
・栃木県 豆乳胡麻だしのコク旨ゆばうどん~ゆば天と水餃子のせ~(温) 並890円/大1,070円
・群馬県 手仕込みカツの濃厚デミぶっかけうどん(温) 並890円/大1,070円
・埼玉県 深谷ねぎと豚肉の味噌うどん(温) 並840円/大1,020円
・千葉県 ゆず香るあさり天と海苔の旨だしうどん(温) 並840円/大1,020円
・東京都 漬けまぐろ天と焼きねぎのねぎまうどん(温) 並890円/大1,070円
・神奈川県 釜揚げしらすとかき揚げおろしぶっかけうどん(温/冷) 並840円/大1,020円
【中部地方】
・新潟県 雪国まいたけと肉玉ぶっかけうどん(温/冷) 並890円/大1,070円
・富山県 焦がし醤油肉玉うどん(温) 並890円/大1,070円
・石川県 8種具材の金沢おでんうどん(温) 並890円/大1,070円
・福井県 谷口屋大判きつね揚げぶっかけうどん(温/冷) 並840円/大1,020円
・山梨県 信玄どりとごぼうの旨だしうどん~すりだね添え~(温) 並890円/大1,070円
・長野県 安曇野(あずみの)わさびと野沢菜ぶっかけうどん(温/冷) 並790円/大970円
・岐阜県 飛騨牛しぐれ煮ぶっかけうどん(温/冷) 並840円/大1,020円
・静岡県 桜えびとあおさのとろろ汁うどん(冷) 並890円/大1,070円
・愛知県 八丁味噌どて煮玉子天ぶっかけうどん(温) 並890円/大1,070円
【近畿地方】
・三重県 四日市とんてき風ぶっかけうどん(温) 並890円/大1,070円
・滋賀県 じゅんじゅん風ぶっかけうどん(温) 並840円/大1,020円
・京都府 黒煎り七味香る衣笠(きぬがさ)風あんだくうどん(温) 並890円/大1,070円
・大阪府 豚キャベちりとり鍋風まぜうどん(温) 並890円/大1,070円
・兵庫県 牛すじぼっかけうどん(温) 並790円/大970円
・奈良県 辛旨スタミナうどん(温) 並890円/大1,070円
・和歌山県 紀州金山寺味噌と南高梅ぶっかけうどん(温/冷) 並840円/大1,020円
【中国地方】
・鳥取県 大山(だいせん)どりのねぎづくしぶっかけうどん(温/冷) 並890円/大1,070円
・島根県 旨辛赤てんまぜうどん(温) 並790円/大970円
・岡山県 黄ニラ肉うどん(温) 並890円/大1,070円
・広島県 土手鍋風牡蠣味噌うどん(温) 並890円/大1,070円
・山口県 香ばし鶏の岩国れんこんうどん(温) 並840円/大1,020円
【四国地方】
・徳島県 やみつきスパイスの鶏もも一枚揚げぶっかけうどん(温/冷) 並890円/大1,070円
・香川県 あんもち天と鯛ちく天のかけうどん(温) 並890円/大1,070円
・愛媛県 だし焚き大きなじゃこ天のうどん(温) 並790円/大970円
・高知県 チキン南蛮オーロラソースぶっかけうどん(温/冷) 並890円/大1,070円
【九州・沖縄地方】
・福岡県 博多もつ鍋風うどん(温) 並890円/大1,070円
・佐賀県 イカ天と香ばし海苔うどん(温/冷) 並790円/大970円
・長崎県 玉子天のせトルコライス風うどん(温) 並890円/大1,070円
・熊本県 太平燕(たいぴーえん)風うどん(温) 並790円/大970円
・大分県 にら豚ぶっかけうどん(ひと口ごはんつき)(温/冷) 並840円/大1,020円
・宮崎県 辛麺風うどん(ひと口ごはんつき)(温) 並790円/大970円
・鹿児島県 黒ゴマ香る鶏黒湯(ちーへいたん)風うどん(温) 並790円/大970円
・沖縄県 タコライス風まぜうどん(ひと口ごはんつき)(温) 並840円/大1,020円
今回は「わがまちうどん47」発売前に行なわれたメディア向けの試食会に参加したので、実際に食べたリアルな感想をお伝えします。
最初は東京都の「丸亀製麺」店舗限定メニューの「漬けまぐろ天と焼きねぎのねぎまうどん」からいただきます。
まずは、透明感のあるつゆをレンゲで掬ってみると、鰹節と思われる出汁の旨味に、塩気、甘味がガツン!と効いてウマー!
具はほろ苦さがあと引く春菊、コリコリ感が心地よいえのきをMIXした春菊・えのきの天ぷら、つゆの味を上回るほど甘々な焼きねぎ、衣サクサク、さっぱりとした旨味と醤油の塩気があふれ出す漬けまぐろ天と、どれも旨し!
主役のうどんはコシ、ツヤ、モチモチ感が秀逸で、濃いめな味付けのつゆとの相性もグー! お好みでスッキリテイストの春菊・えのきの天ぷら、下味、身の旨味含めて味に不満がないまぐろ天をうどんに巻き込むことでモリモリと食が進みます!
サクッと「漬けまぐろ天と焼きねぎのねぎまうどん」を平らげ、続いて岐阜県の「丸亀製麺」店舗限定メニューの「飛騨牛しぐれ煮ぶっかけうどん」をいただきます。
「飛騨牛しぐれ煮ぶっかけうどん」のつゆは、つゆ本来の味をかき消す勢いで飛騨牛のしぐれ煮から染み出た旨味、甘さが際立ち、すぐにでもうどんを絡めたくなります!
うどんの上には涼しげな風味の小ねぎ、香ばしさが癖になるごま、口の中に旨味が瞬時に広がる飛騨牛、絶妙なシャキシャキのごぼう、鋭い辛味の唐辛子が入り混じる飛騨牛のしぐれ煮がのっており、兎にも角にも飛騨牛の旨味の力強さに感動です!
「飛騨牛しぐれ煮ぶっかけうどん」は、先に箸をつけた「漬けまぐろ天と焼きねぎのねぎまうどん」よりもつゆの量が少ないこともあってか、うどんの持つ食感が保持されやすくハリが強強! 加えて、飛騨牛のしぐれ煮由来のエキスも浸透してウマウマ!
最後はうどんに小ねぎ、ごま、飛騨牛のしぐれ煮をまとわせて、高級な“牛丼”感覚でほおばりながら完食。
ごちそうさまでした!
今回試食した「漬けまぐろ天と焼きねぎのねぎまうどん」、「飛騨牛しぐれ煮ぶっかけうどん」など、「わがまちうどん47」対象メニューが気になる方は、お好みのうどんメニューのある都道府県の「丸亀製麺」店舗でお試しあれ!